
「副業」「ネットビジネス」って言葉もよくニュースで見かけるなぁ~。
情報発信ができて、お金までもらえるなんてステキだなぁ~。

でもムズかしそうだなぁ。
……カンタンに始められる方法、ないかな?

……あります!!
有料ブログを開設してみよう!
アフィリエイトブログをはじめるには「独自ドメイン(=「○○.com」や「○○.jp」のような、サイトの住所にあたるもの)」と「レンタルサーバー(ネット上のブログデータの置き場所)」が必要です。
特にGoogle AdSense(グーグル・アドセンス)という一番ポピュラーで高単価な広告を貼るためには「独自ドメイン」が必須になりました。
当サイトでは、「独自ドメイン」と「レンタルサーバー」がセットになって月額133円からのサービスを紹介しています!
詳しくは、【初心者歓迎】稼げる有料ブログの作り方を3ステップで解説します!【最新版】で!
「月額133円からカンタンに有料ブログをはじめる方法」を見る
WordPressを設定しよう!
WordPress(ワードプレス)とは、誰でも無料で使えるブログシステムです。
実はこのサイトもWordPressでできているんです。
最新の情報によると、世界中にあるWebサイトの約30%がこのWordPressを利用していると言われています。

というわけで、WordPressの初期設定と初心者から上級者まで使えるWordPress用無料テーマ、定番のプラグイン、アフィリエイトをする人にオススメのツールを紹介します。
(今後独立した記事にまとめます)
WordPressのオススメ初期設定
- 「設定」→「一般」ページから「サイト名」と「キャッチコピー」を設定しましょう。
- 「設定」→「ディスカッション」から、メール通知を切っておきましょう。
- 「設定」→「パーマリンク設定」から、「共通設定」を「投稿名」にしておきましょう。

管理がラクになるぞい。
WordPress用無料テーマは最新の「Cocoon」がオススメ!
WordPressの全体のデザインは、星の数ほどある「テーマ」というものの中から選ぶことができます。
テーマによって、カスタマイズ可能な箇所や便利な機能があるのですが、当サイトでは「Cocoon(コクーン)」という無料テーマをオススメしています。


筆者も既に3サイトで「Cocoon」を使っているらしいぞ。
- 広告の設定が楽チン!
- プラグイン(拡張機能)を入れずとも、さまざまな便利機能が標準搭載!
- 内部SEO対策済み、高速表示にも対応!
- 製作者は「Simplicity」という定番テーマも作っている、ブロガーのわいひらさん!
- サポートが手厚い!
- とにかく無料とは思えないほど使いやすくて多機能!

こいつァすげぇや。
Cocoonの始め方は決定版!WordPressテーマ「Cocoon」を導入したらはじめに読む記事。をご覧ください!

これだけは入れておきたい! 定番のプラグイン。
WordPressには「プラグイン」と呼ばれる拡張機能が、これまた星の数ほど用意されています。
プラグインもテーマと同じく、世界中誰でも知識さえあれば作ることができるので玉石混交。
また、プラグインを不用意に入れすぎるとブログの表示速度低下を招く恐れも。
ここでは「これだけは入れておきたい!」という無料の定番プラグインを紹介します。
- Akismet Anti-Spam …スパム対策
- WP Multibyte Patch …日本語化
- TinyMCE Advanced …エディタ(記事投稿画面)のカスタマイズ
- EWWW Image Optimizer …画像を圧縮して表示高速化/容量節約
- Google XML Sitemaps …GoogleやYahoo!などの検索エンジンへ更新情報を送信
「プラグイン」→「新規追加」から追加することができます。
初期設定が必要なプラグインもありますので、適宜検索してみてください。
どれもド定番のプラグインなので、いくらでもオススメ設定が見つかります。
アフィリエイトをはじめる人にオススメのツール
これからアフィリエイトをはじめるという人にオススメのツールを紹介します。
どれも無料で利用できますよ。
- Google Analytics(アナリティクス) …アクセス解析(アクセス数などの計測)
- Google Search Console(通称:サチコ) …キーワード分析(どういう検索ワードでヒットしたか、の分析)
- 関連キーワード取得ツール(仮名・β版) …記事を書く際のキーワードを調べるツール
- カエレバ・ヨメレバ・ポチレバ・トマレバ …定番のブログパーツ。キレイな商品紹介パーツがカンタンに設置できます。

便利な世の中だなぁ。
アフィリエイトの種類を知ろう!
アフィリエイト(広告収入)には大きく分けて2種類あります。

なるほどなぁ~。
今話題のYouTuberは商品を紹介しているから「成果報酬型」なのかな?

YouTuberは「再生数に応じた広告収入をGoogleを介して貰っている」わけだから「クリック報酬型」に近いだろうね。
有名YouTuberがやっている、いわゆる「企業案件」というやつは「成果報酬型」に近いのだろう。知らんけど。

アンタ誰?
初心者はまず「クリック報酬型」広告を導入するのがいいでしょう。
「クリック報酬型」Google AdSenseをはじめよう!
Google AdSense(アドセンス)には「審査」があります。
それも少し厳しめな。
詳しくは検索してみてください。
その謎のベールに包まれた審査基準については巷でいろいろウワサが囁かれていますが、カラッポのブログでは通過することは不可能ですので、まずは10~20記事書いてみましょう。広告は後からでも貼れますので。

よっしゃまかしとけ!
「現役リスが教える!美味しい木の実の見分け方」……っと。
どのみちあとでリライト(書き直し)する必要が出てきますから。
はじめのうちはとにかく「書く」という習慣を付けましょう。(だからといって手抜き記事を量産するのはやめましょう)
審査に通るまでは忍者AdMaxやnend など比較的審査の通りやすい広告サービスを貼っておくのもいいかもしれませんね。
ASPに登録してみよう
ASPとは、アフィリエイト・サービス・プロバイダの略で、ネット広告において広告代理店の役割をするサービスです。
Amazonの商品・サービスを紹介する「Amazon アソシエイト」や楽天の商品・サービスを紹介する「楽天アフィリエイト」の他に、A8.net、afb(アフィb)
、
バリューコマース、アクセストレード
などのASPが存在します。
ここには、さまざまな企業が自社製品・サービスの宣伝のために広告を出稿しています。
ここで、それぞれの案件に提携申請をして、審査に通ったら広告を貼ることができるのです。
ブログで紹介した商品が買ってもらえれば、収益になります。

つまり、知らん企業の商品のセールストークをしろってこと?
そんなのリスの良心に傷がつく!

なにも、知らん商品を紹介する必要はない。
自分が持っているモノの良い点・悪い点を記事にまとめればいいんだ。
なぜなら、読者はその商品が気になって検索からたどり着く。
「使用者の素直なレビュー」のほうが購入につながるのさ。

ナルホドね。
さっそく先週楽天市場で買った「全国特産どんぐり詰め合わせセット」のレビュー記事を書こうっと!
- A8.net
…通称エーハチ。最大手ASP。セルフバック充実!
- afb
…通称アフィB。サポートが手厚い!使いやすいUI
バリューコマース…通称バリュコマ。Yahoo!ショッピングアフィリエイトに必須!
- アクセストレード
…通称アクトレ。高単価案件多め。振込手数料無料!
- もしもアフィリエイト
…通称もしも。Amazon&楽天との提携に便利!W報酬制度あり
「自己アフィリエイト」を有効活用しよう。
A8.net、afb(アフィb)
には「自己アフィリ」(「セルフバック」や「Self B」など)と呼ばれる仕組みがあって、自分の登録や購入に対して収益を発生させることができます。
これを利用すればカンタンに3万円くらいは稼げます。

なんだ、途端に胡散臭くなってきたぞ……。
クレカの新規発行は高報酬な案件が多いので、手早くまとまったお金をもらうにはオススメです。
アフィリエイトで稼ごう思って勢いでバイトを辞めてしまって無収入になって困った僕にとって救世主でした。
特にクレカはなにかと便利なので、持っていない人はこの機会に持っておくといいでしょう。
アフィリエイト初心者が超参考になる最強リンク集。
では最後に超最強リンク集・Zを載せておきます。



それでは。